12月11日(日)第四回機能改善フェスタ~具体例から分かりやすく学ぼう!~   &交流忘年会あり!

記事投稿日:2016年9月23日

お待たせしました!過去3回の開催で全講座で延べ300名以上に参加して頂いたフェスタです。ヨガやピラティスなどのグループレッスン指導者にも、パーソナルトレーナーにも、ご参加頂ける内容で、探究心が深まり、受講者同士の交流も増えます。終了後に忘年会も開催しますので、2016年の締め括りとして、ぜひご参加くださいませ!3講座セット受講で、15,000円(税別)→12,000円(税別)の20%オフで大変お得です!※各講座の単発受講は5、000円(税別)になります。FTPの単位付きます!お楽しみの忘年会は、4,500円(予価。ほぼこの金額です)になります。

会場:福岡医療専門学校 http://www.jusei.ac.jp/outline/access.html

講師紹介 井雅代 ((有)健康ネットワーク/STUDIO MASA  代表取締役)
プロフィールはhttp://www.kenko-nw.com/staff.html#02
14328988_1044215702365695_1496787590_n

大久保進哉 (フィットネスプロダクト代表 JATI上級トレーニング指導者)
プロフィールはhttp://fitness-product.jp/per

img_3746


講座①上半身の代償(ごまかし)動作とその分かりやすい改善方法
大久保進哉(フィットネスプロダクト代表) 10時00分~12時00分

上半身の代償(ごまかし)動作とは、何らかの原因により、動作フォームが崩れ、身体連動性が崩れている事です。特に、肩甲骨周囲において、肩甲骨を安定させる筋力の弱い女性に目立ちます。特に、集団運動の指導者は、その修正に苦戦することも多いのではないでしょうか?この講座では、グループでのアプローチと、パーソナルでのアプローチの両方を行います。霧がかかっていた事が晴れるような・・・。新たな発見と、確かな自信を持てるような内容を行います。荷重(力を加える事)と抜重(力を抜く事)も体感して頂けますので、まずは自身でご体感くださいませ。

「講座の具体例」
・肩こりが慢性化する人はボールを投げるのが苦手な理由と改善法
・抜重(力を抜く事)のコツは、手先をプラプラさせる事
・肘を曲げて、長さを短くする事で起こる身体の連動性

講座②下半身の代償(ごまかし)動作とその分かりやすい改善方法
大久保進哉(フィットネスプロダクト代表) 13時00分~15時00分

下半身の代償(ごまかし)動作とは、何らかの原因により、動作フォームが崩れ、身体連動性が崩れている事です。特に、下半身においては、次の二点が欠かせません。①地面と接地する足の裏のスタビリティー(安定性) ②膝への負担を減らす股関節のモビリティー(可動性)。また、股関節のモビリティー(可動性)を向上するために、“遠位抵抗と近位抵抗の使い分け”という方法をご紹介します。ピラティスなどのボディワークの指導者は、これを用いると指導力がアップすること間違いなしです。また重力を抵抗にするか?補助にするか?もパーソナル指導の方にも、おススメしたいテクニックです!

「講座の具体例」
・長い筋肉(多関節筋)と短い筋肉(単関節筋)の役割と指導に生かすコツ
・兵隊さんの歩き方は高齢者方向に似ている?だから硬くなる?
・立ち上がりをあっという間にスムーズにさせるちょっとしたコツ
・重力をどうもちいるか?を考えてみましょう

なぜ?どうして?を考えると、お客様のご質問に答えやすくなりますよ。

講座③キューイングは、言霊‼︎ヨガ、ピラティスの基本動作をキューイングの違いで体感の変化を比較してみよう!     井雅代((有)健康ネットワーク/STUDIO MASA  代表取締役) 15時15分~17時15分

ヨガのアーサナ、ピラティスのエクササイズを指導の際に、明確な意図をお伝え出来ていますか? ⚫︎なぜこのアーサナやエクササイズをしようとしているのか ⚫︎どこをどのように意識し体感して欲しいのか、 ⚫︎それを行うことでクライアントにもたらされる効果は何なのか? ⚫︎ライフスタイルにもたらされるベネフィットは何なのか? 指導者が出すことばを、言霊。ちょっとした言い方で効果を引き出す、引き出さないに大きく影響を及ぼします。脳内がリラックスして集中している時だからこそ、指導者の反復されることばが潜在意識を書き換え、ポジティブな身体と心へと変化させていくのです。だからこそ、一言一言を、言霊として発するキューイングを大事に! 東洋、西洋にこだわらず良いものはよいとして、様々なキューイングを、アプローチを使ってみましょう!体感してみましょう!

「講座の具体例」 
 ・固めると安定の違い
 ・肩関節、股関節へのアプローチ
 ・アナトミートレイン、経絡ライン、イメージを使っての筋出力の違い 
                     
この講座は、私と皆さんの双方向のやり取りをしながら進めたいと思います。皆さん同士が情報を共有することで、次の日から使える引き出しをたくさん増やして帰って頂ければと思います。

------

お申込み頂くと、返信メールが届きます。ご入金頂いて、正式なお申込みとさせて頂きます。お申込み人数には、限りがありますので、お早めにお願い申し上げます。

キャンセルポリシー:12月4日(日)まで無料。12月7日(水)までは50%頂きます。以降は、ご返金は出来かねます。ご承知願います。

主催:フィットネスプロダクト、(有)健康ネットワーク

こちらは第一回の記念写真です(^^)
福岡集合写真 編集

お申し込みフォーム

お名前 (必須)
ご住所 (必須)
お電話番号(必須)
ご職業(必須)
受講セミナー名(必須)
セミナー開催日(必須)
終了後の懇親会の可否(必須)
例.参加希望
メールアドレス (必須)
メッセージ・ご要望や
ご質問があれば
お願いします。

     再度内容をご確認の上、送信お願い致します。

※送信出来ない場合は、お手数ですがshinya-o@sky.sannet.ne.jpへメール送信願います。

 

 

パーソナルトレーナー 大久保 進哉